マウンテンバイクタイヤ選び
マウンテンバイクはタイヤを交換するだけで、大きく走行性に変化をもたらします。実際にマウンテンバイクのタイヤを交換した人は実感していると思いますが、全く別の自転車ではないかと思うほど走行性に違いが出ます。
マウンテンバイクのタイヤ選びで注意しなければいけないのは、実際に自分が走行するであろう路面に合わせたタイヤを選ぶことが重要になってきます。例を挙げると舗装が行き届いた街中の平坦な道を走る場合はスリックタイヤが一番でしょう。
路面に対する抵抗が少ないのでペダルを漕いだときの感覚は軽く感じると思います。しかし、舗装路面では快適ですが、悪路を走るには不向きでパンクすることが多くなると思います。悪路を走る場合は専用に作られたブロックタイヤが向いています。
ブロックタイヤはマウンテンバイクらしいですが、舗装されている道の場合はスピードが出しにくいのでマウンテンバイクのカッコ良い外観で街中を走行したい時はセンターリッジタイヤが最適です。センターリッジタイヤはブロックタイヤのようなボコボコしたタイヤですが、路面への抵抗が少なく街中でも快適に走行することができます。ただしセンターリッジタイヤの場合はタイヤの太さによってブロックタイヤとあまり変わらない場合もあるので注意する必要があります。
マウンテンバイクのタイヤを購入するときは自転車に合ったサイズのタイヤを選ぶようにしないとホイールに入らない場合もあるので、初心者の人はショップの人に相談するようにしましょう。